き 行の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 |
|---|---|
| 聞いた百より見た一つ | きいたひゃくよりみたひとつ |
| 聞いて極楽見て地獄 | きいてごくらくみてじごく |
| 奇貨居くべし | きかおくべし |
| 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥 | きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ |
| 樹静かならんと欲すれども風止まず | きしずかならんとほっすれどもかぜやまず |
| 木七竹八塀十郎 | きしちたけはちへいじゅうろう |
| 雉も鳴かずば撃たれまい | きじもなかずばうたれまい |
| 吉凶は糾える縄の如し | きっきょうはあざなえるなわのごとし |
| 狐その尾を濡らす | きつねそのおをぬらす |
| 狐と狸の化かし合い | きつねとたぬきのばかしあい |
| 木に縁りて魚を求む | きによりてうおをもとむ |
| 昨日の友は今日の仇 | きのうのともはきょうのあだ |
| 昨日の淵は今日の瀬 | きのうのふちはきょうのせ |
| 昨日は人の身今日は我が身 | きのうはひとのみきょうはわがみ |
| 驥尾に附す | きびにふす |
| 客と白鷺は立ったが見事 | きゃくとしらさぎはたったがみごと |
| 九仞の功を一簣に虧く | きゅうじんのこうをいっきにかく |
| 窮すれば通ず | きゅうすればつうず |
| 窮鼠猫を噛む | きゅうそねこをかむ |
| 窮鳥懐に入れば猟師も殺さず | きゅうちょうふところにいればりょうしもころさず |
| 強将の下に弱兵無し | きょうしょうのしたにじゃくへいなし |
| 京のお茶漬け | きょうのおちゃづけ |
| 今日の一針明日の十針 | きょうのひとはりあすのとはり |
| 喬木風に折らる | きょうぼくかぜにおらる |
| 朽木は雕るべからず | きょうぼくはえるべからず |
| 狂瀾を既倒に廻らす | きょうらんをきとうにめぐらす |
| 器用貧乏人宝 | きようびんぼうひとだから |
| 清水の舞台から飛び降りる | きよみずのぶたいからとびおりる |
| 錐の嚢中に処るが如し | きりののうちゅうにあるがごとし |
| 麒麟も老いては駑馬に劣る | きりんもおいてはどばにおとる |
| 木を見て森を見ない | きをみてもりをみない |
| 槿花一日の栄 | きんかいちじつのえい |
| 勤勉は成功の母 | きんべんはせいこうのはは |
| 瑾瑜瑕を匿す | きんゆきずをかくす |
| 義を見てせざるは勇無きなり | ぎをみてせざるはゆうなきなり |
35件が該当しました。
