ゆ 行の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 | 
|---|---|
| 結納 | ゆいのう【言葉・自然・動物】 | 
| 釉 | ゆう【陶芸】 | 
| 遊印 | ゆういん【書道】 | 
| 遊郭 | ゆうかく【落語】 | 
| 遊廓 | ゆうかく【時代劇】 | 
| 結崎座 | ゆうきざ【能】 | 
| 結城紬(茨城県) | ゆうきつむぎ【伝統的工芸品】 | 
| 幽玄 | ゆうげん【能】 | 
| 有効打突 | ゆうこうだとつ【剣道】 | 
| 有構無構 | ゆうこうむこう【剣道】 | 
| 有効ライン | ゆうこうらいん【パチンコ・パチスロ】 | 
| 遊女 | ゆうじょ【落語】 | 
| 友禅染 | ゆうぜんぞめ【和服・着物】 | 
| 有職文様 | ゆうそくもんよう【和服・着物】 | 
| 誘導釘 | ゆうどうくぎ【パチンコ・パチスロ】 | 
| 右筆・祐筆 | ゆうひつ【書道】 | 
| 釉裏紅 | ゆうりこう【陶芸】 | 
| 釉裏青 | ゆうりせい【陶芸】 | 
| 油煙墨 | ゆえんぼく【書道】 | 
| 浴衣 | ゆかた【言葉・自然・動物】 | 
| 浴衣 | ゆかた【和服・着物】 | 
| 弓返り | ゆがえり【弓道】 | 
| ? | ゆがけ【弓道】 | 
| 柚釜(石川県) | ゆがま【郷土料理】 | 
| 弓構え | ゆがまえ【弓道】 | 
| 裄 | ゆき【和服・着物】 | 
| 雪菜のふすべ漬け(山形県) | ゆきなのふすべづけ【郷土料理】 | 
| 雪祭 | ゆきまつり【祭り】 | 
| 雪輪の滝(愛媛県) | ゆきわのたき【滝】 | 
| 癒合剤 | ゆごうざい【盆栽】 | 
| 弓倒し | ゆだおし【弓道】 | 
| 湯滝(栃木県) | ゆだき【滝】 | 
| 湯豆腐(京都府) | ゆどうふ【郷土料理】 | 
| 湯通し | ゆどおし【和服・着物】 | 
| 湯熨 | ゆのし【和服・着物】 | 
| 湯葉料理(京都府) | ゆばりょうり【郷土料理】 | 
| 柚餅子(石川県) | ゆべし【郷土料理】 | 
| 弓 | ゆみ【弓道】 | 
| 弓取式 | ゆみとりしき【相撲】 | 
| 弓浜絣(鳥取県) | ゆみはまがすり【伝統的工芸品】 | 
| 読谷山花織(沖縄県) | ゆんたんざはなうい【伝統的工芸品】 | 
| 弓手 | ゆんで【弓道】 | 
42件が該当しました。
