修正依頼



クイズ熟語100問

<チャレンジの前に>
  出題100問のうち60問は、教育漢字学年別配当に基づいてまとめました。
  もちろん、どなたがどの問題にアタックなさってもかまいませんが、一応の目安として、漢字が教科書に出てくる学年を御案内しておきます。
  解答用紙を御家族の数だけコピーしてそれぞれにアタックしてみてください。
   1問~10問 小学校1年の教科書に出ます。
   11問~20問 小学校2年の教科書に出ます。
   21問~30問 小学校3年の教科書に出ます。
   31問~40問 小学校4年の教科書に出ます。
   41問~50問 小学校5年の教科書に出ます。
   51問~60問 小学校6年の教科書に出ます。
   61問~100問 教育漢字以外の常用漢字です。
  ※解答は、すべて常用漢字に限ります。
  ※教育漢字は全部で1006字ありますが、もちろん、これらはすべて常用漢字1945字に含まれています。

(  )に当(あ)てはまる熟語(じゅくご)を選(えら)び、番号(ばんごう)で答え(こたえ)てください。
  1,社会(しゃかい)の勉強(べんきょう)で郵便局(ゆうびんきょく)へ(  )に行(い)きました
  2,遠足(えんそく)の日は、いいお天気で抜(ぬ)けるような(  )でした
  3,夕方(ゆうがた)になると(  )の合図(あいず)のチャイムが鳴(な)ります
  4,富士山(ふじさん)は、昔(むかし)は噴火(ふんか)する(  )でした
  5,べんとうを持(も)って(  )公園へどんぐり拾(ひろ)いに行(い)きました
  6,写真(しゃしん)を(  )にして絵(え)を書(か)きました
  7,夏(なつ)の夜空(よぞら)を飾(かざ)る(  )は大好(だいす)きです
   (1)花火 (2)下校 (3)見学 (4)青空 (5)森林 (6)火山 (7)手本

それぞれ三つの熟語(じゅくご)の中から一つだけ仲間外(なかまはずれ)れを探(さが)し、番号(ばんごう)で答え(こたえ)てください。
  8,(1)大川 (2)大口 (3)大学
  9,(1)手足 (2)足首 (3)土足
  10,(1)本気 (2)空気 (3)大気

(  )に漢字(かんじ)を書き入れて熟語(じゅくご)にしてください。
  11,旅行(りょこう)は けんぶん(  )を広める
  12,じが(  )像(ぞう)を書く
  13,たいふう(  )で家の屋根(やね)が飛(と)んだ。
  14,リンゴは引力の さよう(  )で地に落(お)ちた
  15,ガスコンロに てんか(  )する
  16,父の じごえ(  )は大きい
  17,稲(いね)の穂(ほ)が こがねいろ(   )に色づいていた

正しい使い方はどちらですか。番号(ばんごう)で答え(こたえ)てください。
  18,(1)汽船 (2)気船
  19,(1)家元 (2)家本
  20,(1)語り会う (2)語り合う

(  )に漢字を書き入れて熟語(じゅくご)にしてください。
  21,彼(かれ)は勉強だけでなくスポーツでも とうかく(  )を現(あらわ)した
  22,よき(  )せぬ出来事が起こった
  23,絶好(ぜっこう)の運動会びより(  )になった
  24,エンジンを しどう(  )させる
  25,駅は いえじ(  )につく人たちでいっぱいだった

反対の意味の漢字(かんじ)を書いて一つの熟語(じゅくご)にし、読みがなをつけてください。
  26,(  )楽 27,(  )敗 28,終(  )
  29,軽(  ) 30,(  )着

正しい使い方はどちらですか。番号で答えてください。
  31,のどから肺(はい)まで続いている管 (1)器官 (2)気管
  32,分からないことをどこまでも明らかにしようとする (1)追求 (2)追究
  33,走る速さを競い合う (1)競走 (2)競争

次の熟語(じゅくご)の反対語を選んでください。
  34,(1)最高 ア 最短
   (2)最大 イ 最小
   (3)最多 ウ 最低
   (4)最長 エ 最少

(  )に漢字を書き入れて熟語(じゅくご)にしてください。
  35,スポーツで きょうけん(  )な体を作る
  36,動物には危険(きけん)を さっち(  )する能力(のうりょく)がある
  37,読書は きょうよう(  )を高める
  38,観光地を しゅうゆう(  )する
  39,鋳物(いもの)の きがた(  )
  40,努力のあとが れきぜん(  )としている

次の文の意味に合った熟語(じゅくご)はどれですか。番号で答えてください。
  41,動物や植物が山野で自然に育つこと (1)野生 (2)野性
  42,質問に答えること (1)解答 (2)回答
  43,多数の人の集まり (1)群集 (2)群衆

(  )に「けん」と読む字を入れて熟語(じゅくご)にし、番号で答えてください。
  44,事(  ) 危(  ) (  )康
   経(  ) (  )出 (  )修
   (1)験 (2)険 (3)研 (4)件 (5)健 (6)検

(  )に漢字を書き入れて熟語(じゅくご)にしてください。
  45,小説の こうそう(  )を練る
  46,ようりょう(  )よく話す
  47,そっちょく(  )に意見を述べる
  48,コピー機で ふくしゃ(  )する
  49,かいてき(  )な生活
  50,野球の こうかん(  )試合

次の文の意味に当てはまる漢字を選び、番号で答えてください。
  51,太陽が姿を あらわす(  )
   本を書き あらわす(  )
   うれしい気持ちを体で あらわす(  )
   (1)表す (2)現す (3)著す
  52,深さを はかる(  )
   重さを はかる(  )
   解決を はかる(  )
   時間を はかる(  )
   (1)量る (2)計る (3)図る (4)測る
  53,反対意見(  )
   どこか不都合なところが有る状態(  )
   異なった意味(  )
   いつもと違った様子(  )
   (1)異義 (2)異議 (3)異常 (4)異状
  54,成功を おさめる(  )
   税金を おさめる(  )
   学を おさめる(  )
   国を おさめる(  )
   (1)治める (2)収める (3)納める (4)修める
  55,例を あげる(  )
   たこを あげる(  )
   うで前を あげる(  )
   (1)上げる (2)挙げる (3)揚げる

(  )に漢字を書き入れて熟語にしてください。
  56,祖父の ゆいごん(  )
  57,ピアノを ちょうりつ(  )する
  58,ふんせん(  )むなしく敗れた
  59,モーターボートを そうじゅう(  )する
  60,水分が じょうはつ(  )した

次の文の意味に当てはまる熟語を選び、番号で答えてください。
  61,芸術品などを味わうこと ((1)観賞 (2)鑑賞 (3)感傷)
  62,人工的に早く成長させること ((1)促成 (2)速成 (3)即製)
  63,屋根などの無い土地 ((1)路地 (2)露地 (3)路次)
  64,二つのことを同時に行うこと ((1)平衡 (2)平行 (3)並行)
  65,人を傷つけること ((1)障害 (2)生害 (3)傷害)
  66,使用する分量 ((1)容量 (2)用量 (3)用料)
  67,はっきりしないこと ((1)不肖 (2)不祥 (3)不詳)
  68,損害を償うこと ((1)保証 (2)保障 (3)補償)
  69,根拠となる大もとの文書 ((1)証本 (2)正本 (3)抄本)
  70,照らし合わせること ((1)対照 (2)対象 (3)対称)
  71,ひとりで所有する ((1)占有 (2)専有)
  72,その事柄に適した性質 ((1)適性 (2)適正)
  73,必ずそうなること ((1)必死 (2)必至)
  74,同じ目的の者が互いに協力して行う ((1)連係 (2)連携)
  75,よく分かるようにはっきり書く ((1)銘記 (2)明記)
  76,投票や挙手によって決める ((1)表決 (2)票決 (3)評決)
  77,最終的に細かく計算する ((1)清算 (2)精算 (3)成算)
  78,その場ですぐ決める ((1)即断 (2)速断)
  79,趣味や興味の対象が同じ ((1)動向 (2)同行 (3)同好)
  80,特別に優れている点 ((1)特徴 (2)特長)

(  )に漢字を書き入れて熟語にしてください。
  81,地球は太陽の わくせい(  )です
  82,芸術家には せんさい(  )な人が多い
  83,事態を しょうあく(  )する
  84,風邪をひいて おかん(  )がする
  85,大都市周辺の市町村で人口が ぼうちょう(  )した
  86,新聞は広告の有力な ばいたい(  )です
  87,満60歳を かんれき(  )という
  88,じんそく(  )な事務処理が求められる
  89,一字 まっしょう(  )
  90,条約を ひじゅん(  )する

正しい熟語はどちらですか。番号で答えてください。
  91,ききいっぱつ ((1)危機一発 (2)危機一髪)
  92,きしょうかち ((1)希少価値 (2)季少価値)
  93,しょうしんしょうめい ((1)正真正銘 (2)正真証明)
  94,へいしんていとう ((1)平身低頭 (2)平心低頭)
  95,きそうてんがい ((1)奇想天外 (2)奇想点外)
  96,しんきいってん ((1)心機一転 (2)心気一転)
  97,たんとうちょくにゅう ((1)短刀直入 (2)単刀直入)
  98,ふんこつさいしん ((1)粉骨砕身 (2)粉骨細心)
  99,せいてんはくじつ ((1)青天白日 (2)晴天白日)
  100,あくせんくとう ((1)悪銭苦闘 (2)悪戦苦闘)

 

<解答>

熟語
(1)3 (2)4 (3)2 (4)6 (5)5 (6)7 (7)1
(8)3 (9)3 (10)1 (11)見聞 (12)自画 (13)台風 (14)作用
(15)点火 (16)地声 (17)黄金色 (18)1 (19)1 (20)2 (21)頭角
(22)予期 (23)日和 (24)始動 (25)家路 (26)苦楽/くらく (27)勝敗/しょうはい
(28)終始/しゅうし (29)軽重/けいちょう (30)発着/はっちゃく (31)2 (32)2
(33)1 (34)1~ウ 2~イ 3~エ 4~ア (35)強健 (36)察知 (37)教養
(38)周遊 (39)木型 (40)歴然 (41)1 (42)2 (43)2
(44)事‐4/危‐2/5‐康/経‐1/6‐出/3‐修 (45)構想 (46)要領
(47)率直 (48)複写 (49)快適 (50)交歓 (51)2/3/1 (52)4/1/3/2
(53)2/4/1/3 (54)2/3/4/1 (55)2/3/1 (56)遺言 (57)調律
(58)奮戦 (59)操縦 (60)蒸発 (61)2 (62)1 (63)2(64)3
(65)3 (66)2 (67)3 (68)3 (69)2 (70)1 (71)2
(72)1 (73)2 (74)2 (75)2 (76)1 (77)2 (78)1
(79)3 (80)2 (81)惑星 (82)繊細 (83)掌握 (84)悪寒 (85)膨張
(86)媒体 (87)還暦 (88)迅速 (89)抹消 (90)批准 (91)2 (92)1
(93)1 (94)1 (95)1 (96)1 (97)2 (98)1 (99)1
(100)2