つ 行の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 |
|---|---|
| 費える | ついえる |
| 一日 | ついたち |
| ~について × 就いて | ついて |
| ついては × 就いては | ついては |
| 次いで | ついで |
| ついでに × 序に | ついでに |
| ついに × 遂に | ついに |
| 費やす | ついやす |
| 通行止め | つうこうどめ |
| 通常払い | つうじょうばらい |
| 使い、遣い | つかい |
| 使い方 | つかいかた |
| 使い込み × 費い込み | つかいこみ |
| 使い手 | つかいて |
| 使い果たす | つかいはたす |
| 使い古す | つかいふるす |
| 仕える | つかえる |
| つかさどる × 司 | つかさどる |
| 尽かす | つかす |
| 捕まえる | つかまえる |
| 捕まる | つかまる |
| つかる × 浸かる | つかる |
| 漬かる | つかる |
| 疲れ | つかれ |
| 疲れる | つかれる |
| 遣わす | つかわす |
| つがい × 番 | つがい |
| (条件)付、突き | つき |
| 付き合い | つきあい |
| 付き合う | つきあう |
| 月明かり | つきあかり |
| 突き上げる | つきあげる |
| 突き当たり | つきあたり |
| 突き合わせる | つきあわせる |
| 月遅れ | つきおくれ |
| 突き落とす | つきおとす |
| 月掛け | つきがけ |
| 月掛貯金 | つきがけちょきん |
| 月決め × 月極 | つきぎめ |
| 付き添い | つきそい |
| 付添人 | つきそいにん |
| 付き添う | つきそう |
| 突き出す | つきだす |
| 突き付ける | つきつける |
| 突き詰める | つきつめる |
| 突き通す | つきとおす |
| 突き飛ばす | つきとばす |
| 突き止める | つきとめる |
| 月並み | つきなみ |
| 突き抜ける | つきぬける |
| 尽き果てる | つきはてる |
| 突き放す | つきはなす |
| 月払い、月払* | つきばらい |
| 築山 | つきやま |
| 尽きる | つきる |
| 月割り | つきわり |
| 次、接ぎ | つぎ |
| 継ぎ合わせる | つぎあわせる |
| 接ぎ木 | つぎき |
| 継ぎ足し | つぎたし |
| 次々に | つぎつぎに |
| 継ぎ手 | つぎて |
| 次に | つぎに |
| 継ぎ目 | つぎめ |
| 付く、突く、着く、就く | つく |
| 尽くす | つくす |
| つくだ煮 × 佃 | つくだに |
| 造り、作り | つくり |
| 作り笑顔 | つくりえがお |
| 作り方 | つくりかた |
| 作り事 | つくりごと |
| 造り酒屋 | つくりざかや |
| 作り付け | つくりつけ |
| 作り直し | つくりなおし |
| 作り話 | つくりばなし |
| 作り物 | つくりもの |
| 作り笑い | つくりわらい |
| 作る × 創る、造る | つくる |
| 繕い | つくろい |
| 繕い物 | つくろいもの |
| 繕う | つくろう |
| 償い | つぐない |
| 償う | つぐなう |
| 付け合わせる | つけあわせる |
| 付け加える | つけくわえる |
| 付け足し | つけたし |
| 付け届け | つけとどけ |
| 付け根 | つけね |
| 付け目 | つけめ |
| 漬物 | つけもの |
| 付け焼き | つけやき |
| 付け焼き刃 | つけやきば |
| 付ける、就ける、着ける、漬ける | つける |
| 告げ口 | つげぐち |
| 告げる | つげる |
| 都合 | つごう |
| 伝う | つたう |
| 伝える | つたえる |
| 伝わる | つたわる |
| 培う | つちかう |
| 土煙 | つちけむり |
| 土運び | つちはこび |
| 土まみれ | つちまみれ |
| 突っ返す | つっかえす |
| 突っ切る | つっきる |
| 突っ込む | つっこむ |
| 突っ張る | つっぱる |
| つつがなく × 恙無く | つつがなく |
| 慎み | つつしみ |
| 慎む、謹む | つつしむ |
| 謹んで | つつしんで |
| 筒抜け | つつぬけ |
| 包み | つつみ |
| 包み紙 | つつみがみ |
| 包む | つつむ |
| 続き | つづき |
| 続き物 | つづきもの |
| 続く | つづく |
| 続ける | つづける |
| つづる × 綴る | つづる |
| 勤まる | つとまる |
| 勤め、務め | つとめ |
| 勤め口 | つとめぐち |
| 勤め先 | つとめさき |
| 努めて~する | つとめて~する |
| 勤め人 | つとめにん |
| 努める × 勉、務める、勤める | つとめる |
| 都度(その都度) | つど |
| 集い | つどい |
| 集う | つどう |
| つながる × 繋る | つながる |
| 綱引き | つなひき |
| 綱渡り | つなわたり |
| 常々 | つねづね |
| 常に | つねに |
| 常日ごろ × 頃 | つねひごろ |
| 角隠し | つのかくし |
| 角突き合い | つのつきあい |
| 募る | つのる |
| つまびらか × 詳 | つまびらか |
| つまみ食い | つまみぐい |
| 詰まる | つまる |
| 詰み | つみ |
| 積み上げる | つみあげる |
| 積み下ろし | つみおろし |
| 積卸施設 | つみおろししせつ |
| 積替え* | つみかえ |
| 積み替える | つみかえる |
| 積み木 | つみき |
| 摘み草 | つみくさ |
| 積み込み、積込み* | つみこみ |
| 積立て* | つみたて |
| 積立金 | つみたてきん |
| 積み立てる | つみたてる |
| 積み出し | つみだし |
| 積出地 | つみだしち |
| 罪作り | つみつくり |
| 積荷 | つみに |
| 積み残し | つみのこし |
| 罪滅ぼし | つみほろぼし |
| 詰む、摘む、積む | つむ |
| 紡ぐ | つむぐ |
| つむじ曲がり | つむじまがり |
| 詰め合わせ | つめあわせ |
| 詰め合わせる | つめあわせる |
| 詰め襟 | つめえり |
| 詰め替え | つめかえ |
| 詰め替える | つめかえる |
| 詰めかける | つめかける |
| 詰め込む | つめこむ |
| 詰所 | つめしょ |
| 詰め将棋 | つめしょうぎ |
| 冷たい | つめたい |
| 冷たさ | つめたさ |
| 詰め腹 | つめばら |
| 詰め物 | つめもの |
| 詰め寄る | つめよる |
| 詰める | つめる |
| ~するつもり × 積、積もり | つもり |
| 積もる | つもる |
| 梅雨 | つゆ |
| 梅雨明け | つゆあけ |
| 露払い | つゆはらい |
| 強い | つよい |
| 強がる | つよがる |
| 強まる | つよまる |
| 強み | つよみ |
| 強める | つよめる |
| つらい × 辛い | つらい |
| 連なる | つらなる |
| 貫き通す | つらぬきとおす |
| 貫く | つらぬく |
| 連ねる | つらねる |
| 釣り合い、釣合い* | つりあい |
| 釣り銭 | つりせん |
| 釣り針 | つりばり |
| 釣堀 | つりぼり |
| 釣る | つる |
| 連れ | つれ |
| 連れ合い | つれあい |
| 連れ子 | つれこ |
| 連れ添う | つれそう |
| 連れ立つ | つれだつ |
| 連れる、釣れる | つれる |
204件が該当しました。
