ひ 行の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 |
|---|---|
| 干上がる | ひあがる |
| 火遊び | ひあそび |
| 日当たり | ひあたり |
| ひいては(副詞) | ひいては |
| 秀でる | ひいでる |
| 火入れ | ひいれ |
| 火打ち石 | ひうちいし |
| 冷え | ひえ |
| 冷え性 | ひえしょう |
| 冷える | ひえる |
| 控え | ひかえ |
| 控室 | ひかえしつ |
| 控えめ | ひかえめ |
| 控える | ひかえる |
| 日陰 | ひかげ |
| 引かされる | ひかされる |
| 光らす | ひからす |
| 光 | ひかり |
| 光り輝く | ひかりかがやく |
| 光る | ひかる |
| 日帰り | ひがえり |
| 日掛け | ひがけ |
| 引き | ひき |
| 引き合い | ひきあい |
| 引き上げ、引上げ*、引き揚げ | ひきあげ |
| 引き上げる、引き揚げる | ひきあげる |
| 引き当て | ひきあて |
| 引当金 | ひきあてきん |
| 引き当てる | ひきあてる |
| 引き合わせ | ひきあわせ |
| 引き合わせる | ひきあわせる |
| 率いる | ひきいる |
| 引き入れる | ひきいれる |
| 引き受け、引受け* | ひきうけ |
| 引受人 | ひきうけにん |
| 引き受ける | ひきうける |
| 引き起こす | ひきおこす |
| 引き換え、引き替え | ひきかえ |
| 引換券 | ひきかえけん |
| 引き返す | ひきかえす |
| 引き換える | ひきかえる |
| 引き込み | ひきこみ |
| 引込線* | ひきこみせん |
| 引き込む | ひきこむ |
| 引き下がる | ひきさがる |
| 引き下げ | ひきさげ |
| 引き下げる | ひきさげる |
| 引き算 | ひきざん |
| 引き潮 | ひきしお |
| 引き締まる | ひきしまる |
| 引き締め、引締め* | ひきしめ |
| 引き締める | ひきしめる |
| 引き立てる | ひきたてる |
| 引き出す | ひきだす |
| 引き継ぎ、引継ぎ* | ひきつぎ |
| 引継事業 | ひきつぎじぎょう |
| 引き付ける | ひきつける |
| 引き続き | ひきつづき |
| 引き続く | ひきつづく |
| 引き連れる | ひきつれる |
| 引き綱 | ひきづな |
| 引き手、弾き手 | ひきて |
| 引き留める、止める | ひきとめる |
| 引き取り | ひきとり |
| 引き取る | ひきとる |
| 引き戸 | ひきど |
| 引き抜く | ひきぬく |
| 引き伸ばす、引き延ばす | ひきのばす |
| 引き離す | ひきはなす |
| 引き払う | ひきはらう |
| 引き幕 | ひきまく |
| 引き回す | ひきまわす |
| 引き寄せる | ひきよせる |
| 引き分け | ひきわけ |
| 引き渡し、引渡し* | ひきわたし |
| 引き渡す | ひきわたす |
| 引く、弾く | ひく |
| 低い | ひくい |
| 低さ | ひくさ |
| 低まる | ひくまる |
| 低み | ひくみ |
| 低め | ひくめ |
| 日暮れ | ひぐれ |
| 火消し | ひけし |
| 引け時 | ひけどき |
| 引け目 | ひけめ |
| 引ける | ひける |
| 日ごと × 毎 | ひごと |
| 日ごろ × 頃 | ひごろ |
| 久しい | ひさしい |
| 久しぶり | ひさしぶり |
| 久々 | ひさびさ |
| 日盛り | ひざかり |
| 日差し | ひざし |
| ひそかに × 密かに | ひそかに |
| 潜む | ひそむ |
| 浸す | ひたす |
| ひたすら(副詞) | ひたすら |
| 浸る | ひたる |
| 左利き | ひだりきき |
| ひっきょう | ひっきょう |
| 引っ越し、引越* | ひっこし |
| 引っ込み思案 | ひっこみじあん |
| 引込線 | ひっこみせん |
| 引っ込む | ひっこむ |
| 引っ張りだこ | ひっぱりだこ |
| 羊飼い | ひつじかい |
| 日付 | ひづけ |
| 日照り | ひでり |
| 人集め | ひとあつめ |
| ひとえ × 単衣 | ひとえ |
| ひと思い | ひとおもい |
| 一抱え | ひとかかえ |
| ひとかたならぬ | ひとかたならぬ |
| ひとかど × 一廉、角 | ひとかど |
| ひときわ × 一際 | ひときわ |
| 一区切り | ひとくぎり |
| 人け × 人気 | ひとけ |
| ひと言 | ひとこと |
| 人ごみ × 人混み | ひとごみ |
| 人殺し | ひとごろし |
| 人騒がせ | ひとさわがせ |
| 等しい × 均 | ひとしい |
| ひとしお × 一入 | ひとしお |
| ひとそろい × 一揃い | ひとそろい |
| ひとたび、ひと度 | ひとたび |
| 人助け | ひとだすけ |
| 人頼み | ひとだのみ |
| 一粒種 | ひとつぶだね |
| ひととおり | ひととおり |
| 人泣かせ | ひとなかせ |
| 人並み | ひとなみ |
| 人減らし | ひとべらし |
| 人任せ | ひとまかせ |
| ひとまず × ひと先ず | ひとまず |
| 人見知り | ひとみしり |
| 一昔 | ひとむかし |
| ひと休み | ひとやすみ |
| 人寄せ | ひとよせ |
| 一人、独り | ひとり |
| 独り言 | ひとりごと |
| 独り占め | ひとりじめ |
| 独り旅 | ひとりたび |
| 独り立ち | ひとりだち |
| ひとりでに | ひとりでに |
| 独り者 | ひとりもの |
| ひどい × 酷い | ひどい |
| ひな祭り × 雛 | ひなまつり |
| 火の気 | ひのけ |
| 日の出 | ひので |
| 日延べ | ひのべ |
| 火の元 | ひのもと |
| 響き | ひびき |
| 響き合う | ひびきあう |
| 響く | ひびく |
| ひび割れ | ひびわれ |
| 干ぼし × 乾、日干し × 乾 | ひぼし |
| 秘める | ひめる |
| 冷や | ひや |
| 冷や汗 | ひやあせ |
| 冷やかす | ひやかす |
| 日焼け | ひやけ |
| 冷や酒 | ひやざけ |
| 冷やす | ひやす |
| 日雇い、日雇* | ひやとい |
| 冷や水 | ひやみず |
| 冷や飯 | ひやめし |
| 冷ややかだ | ひややかだ |
| 日よけ × 日除け | ひよけ |
| 日和 | ひより |
| 平謝り | ひらあやまり |
| 平泳ぎ | ひらおよぎ |
| 開き | ひらき |
| 開き戸 | ひらきど |
| 開き直る | ひらきなおる |
| 開く | ひらく |
| 平たい | ひらたい |
| 平に | ひらに |
| 平屋建て | ひらやだて |
| 干る | ひる |
| 翻す | ひるがえす |
| 翻る | ひるがえる |
| 昼下がり | ひるさがり |
| 昼過ぎ | ひるすぎ |
| 昼休み | ひるやすみ |
| 広い | ひろい |
| 拾い主 | ひろいぬし |
| 拾い物 | ひろいもの |
| 拾い読み | ひろいよみ |
| 拾う | ひろう |
| 広がり | ひろがり |
| 広がる | ひろがる |
| 広げる | ひろげる |
| 広々 | ひろびろ |
| 広まる | ひろまる |
| 広める | ひろめる |
| 日割り | ひわり |
| 秒読み | びょうよみ |
| 瓶詰 | びんづめ |
| 貧乏揺すり | びんぼうゆすり |
200件が該当しました。
