さ 行の一覧です。
 さ 行
さ 行| 名前 | 読み仮名 | 内容 | 
|---|---|---|
| 最悪 | さいあく | ⇔ 最良(さいりょう) | 
| 最下位・末位 | さいかい・まつい | ⇔首位(しゅい) | 
| 債権 | さいけん | ⇔ 債務(さいむ) | 
| 最古 | さいこ | ⇔ 最新(さいしん) | 
| 最高 | さいこう | ⇔ 最低(さいてい) | 
| 再婚 | さいこん | ⇔ 初婚(しょこん) | 
| 最後 | さいご | ⇔ 最初(さいしょ) | 
| 再出 | さいしゅつ | ⇔ 初出(しょしゅつ) | 
| 歳出 | さいしゅつ | ⇔ 歳入(さいにゅう) | 
| 最初 | さいしょ | ⇔最後(さいご) | 
| 最小 | さいしょう | ⇔ 最大(さいだい) | 
| 最少 | さいしょう | ⇔ 最多(さいた) | 
| 再診 | さいしん | ⇔ 初診(しょしん) | 
| 細心 | さいしん | ⇔ 放胆(ほうたん) | 
| 最新 | さいしん | ⇔最古(さいこ) | 
| 細則 | さいそく | ⇔ 総則(そうそく) | 
| 最多 | さいた | ⇔最少(さいしょう) | 
| 最短 | さいたん | ⇔ 最長(さいちょう) | 
| 最大 | さいだい | ⇔最小(さいしょう) | 
| 最長 | さいちょう | ⇔最短(さいたん) | 
| 最低 | さいてい | ⇔最高(さいこう) | 
| 歳入 | さいにゅう | ⇔歳出(さいしゅつ) | 
| 再犯 | さいはん | ⇔ 初犯(しょはん) | 
| 細別 | さいべつ | ⇔ 大別(たいべつ) | 
| 債務 | さいむ | ⇔債権(さいけん) | 
| 細目 | さいもく | ⇔ 大綱(たいこう) | 
| 最良 | さいりょう | ⇔最悪(さいあく) | 
| 細論 | さいろん | ⇔概論(がいろん) | 
| 差益 | さえき | ⇔ 差損(さそん) | 
| 栄える | さかえる | ⇔衰える(おとろえる) | 
| 逆夢 | さかゆめ | ⇔ 正夢(まさゆめ) | 
| 逆らう | さからう | ⇔ 従う(したがう) | 
| 先んじる | さきんじる | ⇔後れる(おくれる) | 
| 先・前 | さき・まえ | ⇔後(あと) | 
| 朔 | さく | ⇔ 晦日(みそか) | 
| 咲く | さく | ⇔ 散る(ちる) | 
| 左舷 | さげん | ⇔右舷(うげん) | 
| 鎖国 | さこく | ⇔開国(かいこく) | 
| 挿し櫛 | さしぐし | ⇔ 解き櫛(ときぐし) | 
| 差出人 | さしだしにん | ⇔受取人(うけとりにん) | 
| 左遷 | させん | ⇔ 栄転(えいてん) | 
| 差損 | さそん | ⇔差益(さえき) | 
| 左派 | さは | ⇔右派(うは) | 
| 寒い | さむい | ⇔暖かい(あたたかい) | 
| 寒い・涼しい | さむい・すずしい | ⇔暑い(あつい) | 
| 作用点・力点 | さようてん・りきてん | ⇔支点(してん) | 
| 左翼 | さよく | ⇔右翼(うよく) | 
| 去る | さる | ⇔来る(きたる) | 
| 酸化 | さんか | ⇔還元(かんげん) | 
| 産後 | さんご | ⇔ 産前(さんぜん) | 
| 散在 | さんざい | ⇔ 密集(みっしゅう) | 
| 賛成 | さんせい | ⇔ 反対(はんたい) | 
| 産前 | さんぜん | ⇔産後(さんご) | 
| 散村 | さんそん | ⇔ 集村(しゅうそん) | 
| 山賊 | さんぞく | ⇔海賊(かいぞく) | 
| 山地 | さんち | ⇔ 平地(へいち) | 
| 山頂 | さんちょう | ⇔ 麓・山麓(ふもと・さんろく) | 
| 散発 | さんぱつ | ⇔ 続発(ぞくはつ) | 
| 散文 | さんぶん | ⇔韻文(いんぶん) | 
| 散文的 | さんぶんてき | ⇔ 詩的(してき) | 
| 算用数字 | さんようすうじ | ⇔漢数字(かんすうじ) | 
| 在家 | ざいけ | ⇔ 出家(しゅっけ) | 
| 雑魚 | ざこ | ⇔大物(おおもの) | 
| 座像 | ざぞう | ⇔ 立像(りつぞう) | 
| 雑然 | ざつぜん | ⇔ 整然(せいぜん) | 
| 座礼 | ざれい | ⇔ 立礼(りつれい) | 
66件が該当しました。



