し 行の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 |
|---|---|
| 明々後日 | しあさって |
| 恣意 | しい |
| 潮騒 | しおさい |
| 然し | しかし |
| 而も | しかも |
| 弛緩 | しかん |
| 為来 | しきたり |
| 頻りに | しきりに |
| 仕草 | しぐさ |
| 時雨 | しぐれ |
| 時化 | しけ |
| 嗜好 | しこう |
| 市井 | しせい |
| 支度 | したく |
| 質種 | しちぐさ |
| 叱咤 | しった |
| 嫉妬 | しっと |
| 疾病 | しっぺい |
| 躾 | しつけ |
| 執拗 | しつよう |
| 竹刀 | しない |
| 老舗 | しにせ |
| 偲ぶ | しのぶ |
| 芝生 | しばふ |
| 暫く | しばらく |
| 飛沫 | しぶき |
| 紙魚 | しみ |
| 清水 | しみず |
| 注連飾り | しめかざり |
| 諮問 | しもん |
| 赤銅 | しゃくどう |
| 折伏 | しゃくぶく |
| 洒脱 | しゃだつ |
| 三味線 | しゃみせん |
| 洒落 | しゃれ |
| 祝儀 | しゅうぎ |
| 羞恥 | しゅうち |
| 執着 | しゅうちゃく |
| 修行 | しゅぎょう |
| 趣向 | しゅこう |
| 首肯 | しゅこう |
| 衆生 | しゅじょう |
| 撞木 | しゅもく |
| 逡巡 | しゅんじゅん |
| 障碍 | しょうがい |
| 憧憬 | しょうけい |
| 清浄 | しょうじょう |
| 精進 | しょうじん |
| 憔悴 | しょうすい |
| 上人 | しょうにん |
| 相伴 | しょうばん |
| 従容 | しょうよう |
| 嘱目 | しょくもく |
| 所作 | しょさ |
| 所詮 | しょせん |
| 所望 | しょもう |
| 白髪 | しらが |
| 不知火 | しらぬい |
| 素面 | しらふ |
| 汁粉 | しるこ |
| 素人 | しろうと |
| 仕業 | しわざ |
| 師走 | しわす・しはす |
| 深紅 | しんく |
| 信仰 | しんこう |
| 真摯 | しんし |
| 身上 | しんじょう |
| 神道 | しんとう |
| 新内 | しんない |
| 辛辣 | しんらつ |
| 時宜 | じぎ |
| 磁石 | じしゃく |
| 砂利 | じゃり |
| 入水 | じゅすい |
| 数珠 | じゅず |
| 遵守 | じゅんしゅ |
| 潤沢 | じゅんたく |
| 漏斗 | じょうご |
| 成就 | じょうじゅ |
| 上手 | じょうず |
| 定石 | じょうせき |
| 情緒 | じょうちょ |
| 成仏 | じょうぶつ |
| 静脈 | じょうみゃく |
| 如才 | じょさい |
| 沈香 | じんこう |
86件が該当しました。
