日本名数辞典<四>の一覧です。
| 名前 | 読み仮名 |
|---|---|
| 浅井の四翼 | あざいのしよく |
| 蘆名四天王 | あしなしてんのう |
| 囲碁四哲 | いごよんてつ |
| 一乗谷四奉行 | いちじょうだによんぶぎょう |
| 上杉家の四天王 | うえすぎけのしてんのう |
| 宇喜多家の四天王 | うきたけのしてんのう |
| 奥州藤原の四代 | おうしゅうふじわらのよんだい |
| 織田信長の四天王 | おだのぶながのしてんのう |
| 歌舞伎女方四天王 | かぶきおんながたしてんのう |
| 狂歌四天王 | きょうかしてんのう |
| 剣道の四戒 | けんどうのしかい |
| 茶道四家 | さどうしけ |
| 茶道四天王 | さどうしてんのう |
| 四逸 | しいつ |
| 四駅 | しえき |
| 四衛府 | しえふ |
| 四恩 | しおん |
| 四花 | しか |
| 四戒 | しかい |
| 四戒壇 | しかいだん |
| 四箇の法要 | しかのほうよう |
| 四器 | しき |
| 四季 | しき |
| 四儀 | しぎ |
| 四苦 | しく |
| 四君子 | しくんし |
| 四宮職 | しぐうしき |
| 四芸 | しげい |
| 四光 | しこう |
| 四広 | しこう |
| 四祭 | しさい |
| 四座 | しざ |
| 四肢 | しし |
| 四職家 | ししきけ |
| 四種 | ししゅ |
| 四書 | ししょ |
| 四生 | ししょう |
| 四聖諦 | ししょうたい |
| 四診 | ししん |
| 四獣 | しじゅう |
| 四神相応 | しじんそうおう |
| 四姓 | しせい |
| 四清 | しせい |
| 四聖 | しせい |
| 四則 | しそく |
| 四蔵 | しぞう |
| 四大師 | しだいし |
| 四大寺 | しだいじ |
| 四大人 | しだいじん |
| 四大節 | しだいせつ |
| 四仲 | しちゅう |
| 四天 | してん |
| 四天王 | してんのう |
| 四等官 | しとうかん |
| 四道将軍 | しどうしょうぐん |
| 四度文公 | しどくもん |
| 四納言 | しなごん |
| 四品 | しひん |
| 四仏工 | しぶつこう |
| 四弁 | しべん |
| 四本柱 | しほんばしら |
| 四木三草 | しぼくさんそう |
| 島津四兄弟 | しまづよんきょうだい |
| 四無畏 | しむい |
| 四名家 | しめいけ |
| 四孟 | しもう |
| 四門 | しもん |
| 四輪 | しりん |
| 四礼 | しれい |
| 浄瑠璃太夫四天王 | じょうるりだゆうしてんのう |
| 武田家の四天王 | たけだけのしてんのう |
| 武田四臣 | たけだよんしん |
| 探幽門下の四天王 | たんゆうもんかのしてんのう |
| 藤門四天王 | とうもんしてんのう |
| 徳川家康の四天王 | とくがわいえやすのしてんのう |
| 西美濃四人衆 | にしみのよにんしゅう |
| 幕末四賢候 | ばくまつしけんこう |
| 幕末四大人斬り | ばくまつしだいひとぎり |
| 藤原四家 | ふじわらよんけ |
| 文房四友 | ぶんぼうしゆう |
| 細川四天王 | ほそかわしてんのう |
| 源義経の四天王 | みなもとのよしつねのしてんのう |
| 源頼光の四天王 | みなもとのよりみつのしてんのう |
| 毛利四人衆 | もうりよにんしゅう |
| 山名四天王 | やまなしてんのう |
| 四座 | よざ |
| 四大公害訴訟 | よんだいこうがいそしょう |
| 四大工業地帯 | よんだいこうぎょうちたい |
| 竜造寺四天王 | りゅうぞうじしてんのう |
89件が該当しました。
