
日本人物年表(女性)
氏名 |
よみがな |
生没年 |
天照大神 |
あまてらすおおみかみ |
生没年不詳 |
倭迹迹日百襲媛命 |
やまとととひももそひめのみこと |
生没年不詳 |
神功皇后 |
じんぐうこうごう |
170-269 |
卑弥呼 |
ひみこ |
175頃-248頃 |
磐之媛命 |
いわのひめのみこと |
生年不詳-347 |
衣通姫 |
そとおりひめ |
生没年不詳 |
飯豊青皇女 |
いいとよあおのひめみこ |
440-484 |
推古天皇 |
すいこてんのう |
554-628 |
皇極天皇 |
こうぎょくてんのう |
594-661 |
額田王 |
ぬかたのおおきみ |
生没年不詳 |
持統天皇 |
じとうてんのう |
645-703 |
大伯皇女 |
おおくのひめみこ |
661-702 |
元明天皇 |
げんめいてんのう |
661-721 |
大伴坂上郎女 |
おおとものさかのうえのいらつめ |
生没年不詳 |
橘三千代 |
たちばなのみちよ |
665-733 |
元正天皇 |
げんしょうてんのう |
680-748 |
藤原宮子 |
ふじわらのみやこ |
生年不詳-754 |
光明皇后 |
こうみょうこうごう |
701-760 |
井上内親王 |
いがみないしんのう |
717-775 |
孝謙天皇 |
こうけんてんのう |
718-770 |
不破内親王 |
ふわないしんのう |
723-795 |
和気広虫 |
わけのひろむし |
730-799 |
藤原薬子 |
ふじわらのくすこ |
生年不詳-810 |
檀林皇后 |
だんりんこうごう |
786-850 |
小野小町 |
おののこまち |
809頃-901頃 |
藤原高子 |
ふじわらのたかいこ |
843-910 |
伊勢 |
いせ |
872-938 |
藤原安子 |
ふじわらのあんし |
927-964 |
宣耀殿女御 |
せんようでんのにょうご |
生年不詳-967 |
藤原道綱母 |
ふじわらのみちつなのはは |
936-995 |
赤染衛門 |
あかぞめえもん |
956頃-1041 |
藤原詮子 |
ふじわらのせんし |
962-1002 |
清少納言 |
せい しょうなごん |
966頃-1025頃 |
和泉式部 |
いずみしきぶ |
978頃-没年不詳 |
紫式部 |
むらさきしきぶ |
979頃-1016頃 |
上東門院彰子 |
じょうとうもんいんあきこ |
988-1074 |
藤原元子 |
ふじわらのげんし |
生没年不詳 |
菅原孝標女 |
すがわらのたかすえのむすめ |
1008-1059頃 |
祇園女御 |
ぎおんのにょうご |
生没年不詳 |
袈裟御前 |
けさごぜん |
生没年不詳 |
池禅尼 |
いけのぜんに |
1104頃-1164頃 |
美福門院 |
びふくもんいん |
1117-1160 |
二位尼 |
にいのあま |
1126-1185 |
常盤御前 |
ときわごぜん |
1138-没年不詳 |
祇王/祇女 |
ぎおう/ぎにょ |
生没年不詳 |
藤原多子 |
ふじわらのたし |
1140-1202 |
巴御前 |
ともえごぜん |
生没年不詳 |
建春門院 |
けんしゅんもんいん |
1142-1176 |
高階栄子 |
たかしなのえいし |
1151頃-1216 |
建礼門院 |
けんれいもんいん |
1155-1214 |
藤原兼子 |
ふじわらのかねこ |
1155-1229 |
伊賀の方 |
いがのかた |
生没年不詳 |
松下禅尼 |
まつしたぜんに |
生没年不詳 |
北条政子 |
ほうじょうまさこ |
1157-1225 |
静御前 |
しずかごぜん |
生没年不詳 |
牧の方 |
まきのかた |
生没年不詳 |
坂額御前 |
はんがくごぜん |
生没年不詳 |
建礼門院右京大夫 |
けんれいもんいんうきょうのだいぶ |
1157頃-没年不詳 |
小督 |
こごう |
1157-没年不詳 |
小宰相 |
こざいしょう |
1164頃-1184 |
大姫 |
おおひめ |
1178-1197 |
阿仏尼 |
あぶつに |
1222頃-1283 |
覚山尼 |
かくざんに |
1252-1306 |
阿野廉子 |
あのやすこ |
1301-1359 |
赤橋登子 |
あかはしとうし |
1306-1365 |
勾当内侍 |
こうとうのないし |
生没年不詳 |
今参局 |
いままいりのつぼね |
生年不詳-1459 |
日野富子 |
ひのとみこ |
1440-1496 |
杉大方 |
すぎのおおかた |
生年不詳-1545 |
華陽院 |
けよういん |
1492-1560 |
妙玖 |
みょうきゅう |
1499-1546 |
大政所 |
おおまんどころ |
1513-1592 |
定恵院 |
じょうけいいん |
1519-1550 |
寿桂尼 |
じゅけいに |
生年不詳-1568 |
三条の方 |
さんじょうのかた |
1521頃-1570 |
おつやの方 |
おつやのかた |
生年不詳-1575 |
尾崎局 |
おざきのつぼね |
1527-1572 |
於大の方 |
おだいのかた |
1528-1602 |
生駒吉乃 |
いこま きつの |
1528頃-1566 |
諏訪御寮人 |
すわごりょうにん |
1530頃-1555 |
日秀 |
にっしゅう |
1534-1625 |
濃姫 |
のうひめ |
1535頃-1612 |
乃美大方 |
のみおおかた |
生年不詳-1601 |
築山殿 |
つきやまどの |
1542-1579 |
北の政所(ねね) |
きたのまんどころ |
1542-1624 |
朝日姫 |
あさひひめ |
1543-1590 |
南殿 |
みなみどの |
生没年不詳 |
芳春院 |
ほうしゅんいん |
1547-1617 |
お市の方 |
おいちのかた |
1547頃-1583 |
義姫 |
よしひめ |
1548-1623 |
円融院 |
えんゆういん |
1549-没年不詳 |
千代 |
ちよ |
1557-1617 |
徳姫 |
とくひめ |
1559-1636 |
亀姫 |
かめひめ |
1560-1625 |
松姫 |
まつひめ |
1561-1616 |
冬姫 |
ふゆひめ |
1561-1641 |
西郷局 |
さいごうのつぼね |
1562-1589 |
細川ガラシャ |
ほそかわがらしゃ |
1563-1600 |
督姫 |
とくひめ |
1565-1615 |
愛姫 |
めごひめ |
1568-1653 |
立花ぎん千代 |
たちばなぎんちよ |
1569-1602 |
淀殿 |
よどどの |
1569頃-1615 |
お初 |
おはつ |
1570頃-1633 |
摩阿姫 |
まあひめ |
1572-1605 |
西郡局 |
にしごうりのつぼね |
生年不詳-1606 |
お鍋の方 |
おなべのかた |
生年不詳-1612 |
大蔵卿局 |
おおくらきょうのつぼね |
生年不詳-1615 |
甲斐姫 |
かいひめ |
1572頃-没年不詳 |
出雲阿国 |
いずものおくに |
1572頃-没年不詳 |
小松姫 |
こまつひめ |
1573-1620 |
茶阿局 |
ちゃあのつぼね |
生年不詳-1621 |
孝蔵主 |
こうぞうす |
生年不詳-1626 |
小野お通 |
おののおつう |
生没年不詳 |
京極竜子 |
きょうごくたつこ |
生年不詳-1634 |
お振の方 |
おふりのかた |
生年不詳-1640 |
お亀の方 |
おかめのかた |
1573-1642 |
豪姫 |
ごうひめ |
1574-1634 |
於梶の方 |
おかじのかた |
1578-1642 |
春日局 |
かすがのつぼね |
1579-1643 |
養珠院 |
ようじゅいん |
1580-1653 |
お静の方 |
おしずのかた |
1584-1635 |
五郎八姫 |
いろはひめ |
1594-1661 |
お六の方 |
おろくのかた |
1597-1625 |
千姫 |
せんひめ |
1597-1666 |
鷹司孝子 |
たかつかさたかこ |
1602-1674 |
吉野太夫 |
よしのたゆう |
1606-1643 |
徳川和子 |
とくがわまさこ |
1607-1678 |
天秀尼 |
てんしゅうに |
1609-1645 |
宝樹院 |
ほうじゅいん |
1621-1653 |
明正天皇 |
めいしょうてんのう |
1624-1696 |
永光院 |
えいこういん |
1624-1711 |
じゃがたらお春 |
じゃがたらおはる |
1625年-没年不詳 |
桂昌院 |
けいしょういん |
1627-1705 |
奴の小万 |
やっこのこまん |
生没年不詳 |
勝山 |
かつやま |
生没年不詳 |
高尾太夫 |
たかおだゆう |
生没年不詳 |
正親町町子 |
おおぎまちまちこ |
生年不詳-1724 |
白子屋お熊 |
しらこやおくま |
生没年不詳 |
井上通女 |
いのうえつうじょ |
1660-1738 |
野中婉 |
のなかえん |
1661-没年不詳 |
大石りく |
おおいしりく |
1669-1736 |
絵島 |
えじま |
1681-1741 |
お軽 |
おかる |
1684-1713 |
妙海尼 |
みょうかいに |
1686-1774 |
玉菊 |
たまぎく |
1702-1726 |
加賀千代女 |
かがのちよじょ |
1703-1775 |
池玉蘭 |
いけのぎょくらん |
1728-1784 |
妲己のお百 |
だっきのおひゃく |
生没年不詳 |
後桜町天皇 |
ごさくらまちてんのう |
1740-1813 |
笠森お仙 |
かさもりおせん |
1751-1827 |
華岡加恵 |
はなおかかえ |
1760-1827 |
竹本小伝 |
おでん |
1786-1813 |
津崎矩子 |
つざきのりこ |
1786-1873 |
江馬細香 |
えまさいこう |
1787-1861 |
大田垣蓮月 |
おおたがきれんげつ |
1791-1875 |
お由羅 |
おゆら |
1795-1866 |
原采蘋 |
はらさいひん |
1798-1859 |
夜嵐おきぬ |
よあらしおきぬ |
生年不詳-1872 |
梁川紅蘭 |
やながわこうらん |
1804-1879 |
川合小梅 |
かわいこうめ |
1804-1889 |
野村望東尼 |
のむらぼうとうに |
1806-1867 |
村山たか |
むらやまたか |
1810-1876 |
松尾多勢子 |
まつおたせこ |
1811-1894 |
梅田信子 |
うめだ? |
1826-1855 |
楠本イネ |
くすもといね |
1827-1903 |
大浦慶 |
おおうらけい |
1828-1884 |
瓜生岩子 |
うきゅういわこ |
1829~1897 |
専行院 |
せんこういん |
生年不詳-1872 |
武市富子 |
たけちとみこ |
1830-1917 |
一条美賀子 |
いちじょうみかこ |
1835-1894 |
天璋院 |
てんしょういん |
1836-1883 |
お蓮 |
おれん |
生没年不詳 |
愛加那 |
あいかな |
1837-1902 |
唐人お吉 |
とうじんおきち |
1841-1891 |
お龍 |
おりょう |
1841-1906 |
おうの |
おうの |
1843-1909 |
和宮親子内親王 |
かずのみやちかこないしんのう |
1846-1877 |
荻野吟子 |
おぎのぎんこ |
1851-1913 |
陸奥亮子 |
むつりょうこ |
1856-1900 |
津田梅子 |
つだうめこ |
1864-1929 |
樋口一葉 |
ひぐちいちよう |
1872-1896 |
与謝野晶子 |
よさのあきこ |
1878-1942 |
高村智恵子 |
たかむらちえこ |
1886-1938 |
平塚らいてう |
ひらつからいてう |
1886-1971 |
岡本かの子 |
おかもとかのこ |
1889-1939 |
市川房江 |
いちかわふさえ |
1893-1981 |
加藤シヅエ |
かとうしづえ |
1897-2001 |
住井すゑ |
すみいすえ |
1902-1997 |
林芙美子 |
はやしふみこ |
1903-1951 |
武原はん |
たけはらはん |
1903-1998 |
人見絹枝 |
ひとみきぬえ |
1907-1931 |
川島芳子 |
かわしまよしこ |
1907-1948 |
前畑秀子 |
まえはたひでこ |
1914-1995 |
長谷川町子 |
はせがわまちこ |
1920-1992 |
茨木のり子 |
いばらぎのりこ |
1926-2006 |
向田邦子 |
むこうだくにこ |
1929-1981 |
美空ひばり |
みそらひばり |
1937-1989 |