修正依頼



積善の家には必ず余慶あり

せきぜんのいえにはかならずよけいあり


[積善の家には必ず余慶あり]
“余慶”は、功徳の報いで起こる吉事のこと。多くの善行を積んで人のために尽くした家には、その報いとして、子孫にまで必ず良いことが起こる、という意味。
類 「情けは人の為ならず」 反 「積悪の家には必ず余殃余慶あり」