修正依頼



ハキダメギク・掃溜菊

はきだめぎく


[ハキダメギク・掃溜菊]
掃溜菊。キク科。窒素分の多い、ゴミの集まるようなところに多く生えることに由来する。牧野富太郎が掃き溜めに咲いているのを発見したからとも。実際は掃き溜めだけに生えるわけではなく、且つ、可憐な小さい花をつける。 ⇒「キク」。