修正依頼



ユスラウメ・山桜桃

ゆすらうめ


[ユスラウメ・山桜桃]
山桜桃。ゆすら梅。果実を採る時に枝を揺すって実を落としたからとする説、枝が上部で繁茂していて風で揺れやすいからとする説、朝鮮語「移徒楽(イサラ)」の音が転訛したとする説などがある。梅と名がついているが、サクランボ状の赤い実をつける。漢字表記「山桜桃」は漢名からで、「桜桃(サクランボ)」と区別するために「山」をつけたのではなかろうか。