修正依頼



グミ・胡頽子

ぐみ


[グミ・胡頽子]
胡頽子。茱萸。グミ科グミ属の植物の総称。「グイ(刺)」の多い木になる果実の意「グイミ」が転じた説、実を口に含み噛んだ後に皮を吐き出すことから「含実(ククムミ)」が転じた説、「黄実(キミ)」が転じた説などがある。なお、キャンディーの一種のグミは、ガムと同語源で、ゴムを意味するドイツ語の「gummi」に由来するとされる。