修正依頼



キツネ・狐

きつね


[キツネ・狐]
狐。「キ」は臭、「ツ」は小詞、「ネ」は犬(エヌ)からで、臭気のある犬の意・「キツエヌ」が転じた説、好んで人家に来て寝るから、またキツネが妻に化けて子を産んだという伝説の中の「なんじ我を忘れたか・・・来つ寝(キツネ)よ」に由来し、「来寝(キツネ)」の意とする説、色が黄色いことから「黄恒(キツネ)」、「黄ツ猫(キツネ)」の意とする説、鳴声に由来し、キツイ鳴く音(ネ)、またはキツの鳴声にネを添えた説などがあり、他にも多説ある。