修正依頼



イルカ・海豚

いるか


[イルカ・海豚]
海豚。「イル」は魚(イヲ)、「カ」は(鹿)の意で、食用獣という意をもち、それが転じた説、入り江に入ってくることから「入江(いるえ)」が転じた説、群れをなして遊泳する魚「族(イロ)」、「鹿(カ)」が転じた説、海面に頭を出し入れする様から「入浮(イリウク)」が転じた説、血臭(チノカ)という言葉から来ているという説によると、槍を用いた猟で傷を負い血の臭いを漂わせる生き物から「血臭(チノカ)」が転じた説などがある。漢字表記「海豚」は漢名からで、イルカの頭の形などが豚に似ていることから「海に生きる豚」の意。