修正依頼



ヌエ・?

ぬえ


[ヌエ・?]
?。鵺。夜になると鳴くことから「ヌル(寝)」が転じた説、なびくように鳴くことから「ナエ(和)」が転じた説などがある。体の色が黄色味をおび、一面に黒い斑点がある様から別名「虎鶫(トラツグミ)」。漢字表記「?」は国訓で、本来は、首が猿、体が虎、尾は蛇に似た想像上の怪鳥の意。「鵺」も国訓で本来は、雉に似た白鵺(ハクヤ)の意。ともにヌエの特徴に由来する。⇒「ツグミ」。