修正依頼



ボラ・鯔

ぼら


[ボラ・鯔]
鯔。鰡。丸みを帯びた体から、「太腹(ホハラ)」が転じた説がある。なお、淡水にいるころの呼び名・幼名「鯔(イナ)」は、稲の茎が腐るとこの魚になるという伝説から、「稲魚(イナ)」に由来する説がある。漢字表記「鰡」は、幼名「鯔(イナ)」に対し、成熟した「鰡(ボラ)」を指す国字で、「留」は成長をとどめる意か。