和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
ホウボウ・竹麦魚
ほうぼう
[ホウボウ・竹麦魚]
魴鮄。竹麦魚。方帽。カニの脚のような胸鰭で海底を這って餌を探すことから「這ふ(ハフ)這ふ(ハフ)」が転じた説、浮き袋で発する音が「ホオブオ」と聞えるからとする説、方々(ホウボウ)に歩き回るからとする説などがある。また、頭部が角ばっていて、「方頭魚(カナガシラ)」を髣髴させることから、「魴鮄」と書いて読ませたとも。漢字表記「竹麦魚」は、「竹麦」は漢語にも見当たらないことから当て字か。「竹」は吹き鳴らす笛の意か、胸鰭を水平方向に広げる様を「竹蜻蛉」に見立てたか。「麦」は、体の暗赤色に由来か、海底に根を張る意からか、季節に由来か。
$keyword = 'ホウボウ・竹麦魚'; $id = 45703; include_once('/home/nihonjiten/public_html/amazon/amazon.php'); ?>