修正依頼



弘法筆を択ばず

こうぼうふでをえらばず


[弘法筆を択ばず]
達人といわれる人には鍛錬された心技があり、書の名人である「弘法」も筆の選り好みなどしない、ということから、仕事の出来不出来を道具のせいにしてはならない、という教え。