修正依頼



ヒージャー料理(沖縄県)

ひーじゃーりょうり【郷土料理】


[ヒージャー料理(沖縄県)]
ヤギ料理のことで、古来より山羊薬(ヒージャーグスイ・滋養食として重宝され、祝事には欠かせず、ヤギ一頭を潰し、大鍋で山羊汁を振舞う習慣が残る。刺身・山羊汁が定番だが、臭みが強く、香草等が利用される。ヤギの血を炒め物にする独特の料理(チーイリチー)も郷土料理として見られる。