修正依頼



おいり(香川県)

おいり【郷土料理】


[おいり(香川県)]
色とりどりの甘い餅菓子。西部地域だけに伝わる文化で、婚儀に欠かせない菓子として嫁入りの際、近隣に配られたり、披露宴の引出物にされる。婚家の一員として「心を丸く、まめに働く」との意が込められている。嫁入りの「入る」と火で「煎る」をかけて「おいり」と名が付いた。完成まで1週間かかる。