修正依頼



阿漕が浦に引く網

あこぎがうらにひくあみ


[阿漕が浦に引く網]
“阿漕が浦(三重県津市近くの海岸)”一帯は、伊勢神宮に供える魚を捕るために禁漁区とされていたが、ある日、その浦でひそかに漁を続けていた漁師が捕らえられた、という話から、悪事も度重なれば露見する、というたとえ。また、ずうずうしい方法でボロもうけを企むことのたとえ。強欲な様子をいう“あこぎ”の語源。