和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
六角(近江)
ろっかく【大名】
[六角(近江)]
【本拠地】近江国南部(現・滋賀県)
【家祖】六角泰綱(佐々木泰綱)…佐々木信綱の3男で鎌倉中期の武将。家督を相続して近江守護となり、屋敷が京都・六角堂にあったため、六角氏と称したことに始まる。
【本姓】戦国大名六角氏は宇多源氏(近江源氏)佐々木氏嫡流。福島県郡山市周辺に多い。
【支流・分流】仙台藩主六角氏。大原氏。高島氏。
【略歴】鎌倉時代より守護として南近江六郡を支配。鎌倉幕府滅亡時は、六角時信は六波羅探題に味方したが敗れて降伏。室町時代には同族で台頭してきた京極氏とともに近江の半分を支配。戦国時代には、居城観音寺城を中心に南近江を支配したが、1568年、義賢の時、織田信長率いる上洛軍と戦って敗れて滅亡。
【著名人】義治…戦国時代の分国法の一つである戦国家法『六角氏式目』を制定した。
$keyword = '六角(近江)'; $id = 279225; include_once('/home/nihonjiten/public_html/amazon/amazon.php'); ?>