修正依頼



由良(上野)

ゆら【大名】


[由良(上野)]
【出身地】上野国新田郡由良郷(現・群馬県太田市)
【本拠地】上野国、常陸国(現・群馬県、茨城県)
【家祖】横瀬貞氏…新田義貞の子・義宗の第3子で、横瀬晴清に守られ成人して横瀬氏に婿入りし、後に新田六郎と称した戦国武将。新田義貞の末裔とする系図で家祖とされる。
横瀬成繁(由良成繁)…岩松家の重臣・横瀬泰繁の子で後の戦国大名・由良氏の基礎を築いた人物。1565年、主君・岩松守純から太田金山城を奪って追放し、戦国大名・岩松氏を滅亡させ(明応の乱)、代わりに戦国大名としての地位を得、由良氏の全盛期を現出した。源姓由良氏に改姓したことにより由良氏の祖となった。
【本姓】武蔵七党のひとつ小野姓横山・猪股党の一族である横瀬氏が由良と称したことに始まるとされることから小野氏流横山党横瀬氏の分流とされるが、由良に改姓してから清和源氏新田氏流と自称。村上源氏赤松氏流、武蔵七党丹党、讃岐氏などとも。
【略歴】横瀬氏が由良郷に移り由良と改称したことに始まるが、その後は清和源氏新田氏流と自称したことから、新田義貞の末裔として後に新田姓を名乗る。家祖・成繁は主君・岩松守純から太田金山城を奪って追放し、戦国大名・岩松氏を滅亡させ(明応の乱)、代わりに戦国大名としての地位を得、由良氏の全盛期を現出した。周りは武田信玄・上杉謙信・北条氏康など強大な名将がひしめき合い、その合間をぬって後北条方として善政を行ったとされる。成繁の子、由良国繁・長尾顕長兄弟の代には北条氏政により金山・館林両城の明け渡しを強いられ、後の小田原征伐では後北条方として滅亡の危機に直面したが、兄弟の母・妙印尼が孫・貞繁を立て、小田原で秀吉に謁したことで上総国牛久五千石の所領を得たことで滅亡を免れ、後は幕府高家に列せられ大身として明治維新まで存続した。