修正依頼



滋野井 (羽林家/藤原北家閑院流)

しげのい【公家】


[ 滋野井 (羽林家/藤原北家閑院流)]
平安末期、藤原公教の二男・滋野井実国を祖とす藤原北家閑院家三条流の公家。神楽を家業として羽林家の家格を有する。江戸期には、公澄・実全・公麗と3代にわたって有職故実の大家を輩出し、明治期には甲府県知事を務めた公寿の時に伯爵位を受けた。