和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
但遅麻国造 ( 但馬 )
たじまのくにのみやつこ【国造】
[但遅麻国造 ( 但馬 )]
但遅麻国造(多遅麻・田道間)とは古事記にある但遅麻国(現・兵庫県北部)を支配したとされ、国造本紀(先代旧事本紀)によると成務天皇(13代)の時代、竹野君(たけぬのきみ)と同祖で彦坐王(ひこいますのみこ)の5世孫である船穂足尼(ふねほのすくね)を国造に定めたことに始まるとされる。 天之日矛(あめのひぼこ、天日槍)は、古事記・日本書紀に登場する神であり、放浪の末に但遅麻国に定住したと言われることから、但遅麻国では国土開発の祖神として現在も信仰されているという。古事記には但遅麻国と新羅の外交の様子が書かれており、また古くから新羅系渡来人が多いことからも、古くから親しく国交があったと考えられている。
$keyword = '但遅麻国造 ( 但馬 )'; $id = 263271; include_once('/home/nihonjiten/public_html/amazon/amazon.php'); ?>