修正依頼



丼勘定

どんぶりかんじょう 


[丼勘定]
「丼」は、職人などが腹掛けの前部につけた大きな物入れのこと。職人が、これから無造作に金を出し入れして使ったことから、転じて、細かい計算をしないで、おおまかに金の出し入れをすることをいう。なお、「丼」の字は、井戸の中に小石を落とすとドンブリと音がする意で作られた。