修正依頼



為替

かわせ 


[為替]
交換するを意味する動詞「かわす(交わす)」の連用形が名詞化された言葉。古くは「かわし」といい、鎌倉・室町時代に行われた米(替え米)や銭(替え銭)などの納入・取引などで使われた言葉、江戸時代以降、音変化により「かわせ(かはせ)」になったとされる。その後、金銭上の債権・債務の決済の仕組みや国際通貨交換なども「為替」というようになった。なお、交換しあうことで取引が成立することを「貿易」という、「貿」「易」も取り替えるという意。