修正依頼



松葉城(愛媛県)

まつばじょう【城】


[松葉城(愛媛県)]
築城年代、築城者ともに不明。一帯を荘園とした西園寺氏が永和2年に松葉城へ入場し、以後、西園寺氏歴代の居城とした。戦国時代に入ると、19代西園寺実充は黒瀬城を築いて居城を移したが、天正13年の豊臣秀吉の四国征伐では20代公広は戦わずして降伏して滅亡した。