修正依頼



渟足柵(新潟県)

ぬたりのき【城】


[渟足柵(新潟県)]
古代日本の城柵の一つで、647年に新潟県中部に設置され、沼垂城とも書いた。新潟県三島郡和島村の八幡林遺跡からは沼垂城(ぬまたるじょう)と書かれた養老2年(718)の木簡が出土したことから、渟足柵の有力な推定地と考えられている。