修正依頼



吐竜の滝(山梨県)

どりゅうのたき【滝】


[吐竜の滝(山梨県)]
落差10mの段瀑。『「どりゅう」と読む。清里駅の西方向を流れる川俣川。その川に沿ってあるいくつかの滝の中でももっとも美しいと言われるているのが吐竜の滝。落差10メートル、幅15メートル。滝が本来持つ激しいイメージと違い日本庭園のような趣がある。小さい滝が何段にもなって落ちる姿には派手さこそないものの風情ある景色を作り上げている。緑におおわれた岩間から絹糸のように流れ落ちる神秘さから「竜の吐く滝」と名づけられた。その女性的な優雅な姿に人気も高くキャンバス片手に出掛ける人も多い。』(北杜市産業観光部観光課)