修正依頼



益城

ましきまち【熊本県】


[益城]
江戸期、細川藩の支配下に属した地。1954年、木山町、飯野村、広安村、福田村、津森村の合併により誕生した町名。町名は、郡内第一番目の合併村であったことから、古代以来の郡名を採用。「和名抄」は「益城」に肥後国「万志岐(ましき)」郡と訓を付し、国府所在地としている。郡名は、放牧場を意味する「馬城(まき)」、「柵木(ませき)」に由来する説、川筋などが交わる地・「マジ(交)・キ(場所)」とする説などがあるという。