修正依頼



長崎

ながさきけん・し【長崎県】


[長崎]
鎌倉期からの地名、肥前国彼杵郡彼杵荘「永埼浦(長崎浦)」。古くは「深江浦」と称したとも(不詳)。地名の由来は、長い岬を含む地であったことに因む説、長崎小太郎を祖とする長崎氏の姓に由来する説などがある。『長崎市』長崎半島の基部に位置する「坂のまち」。鎖国時代、南蛮貿易港として西欧文化流入の拠点として発展。1889年、市制施行。被爆都市。