和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
出雲阿国
いずものおくに
[出雲阿国]
1572頃-没年不詳
出雲大社の鍛冶職・中村三右衛門の子で出雲大社の巫女。1603年(慶長8)に北野天満宮に舞台をかけて興行を催した。茶屋遊びに通う伊達男を男装して演じたもので、京都で大変な人気を集め、後の歌舞伎踊り(芝居)を創始したといわれる。1607年(慶長12)、江戸城で勧進歌舞伎を上演した後、消息が途絶えたが、晩年は大社に帰って尼となり、87歳で没したと伝えられている。
$keyword = '出雲阿国'; $id = 247808; include_once('/home/nihonjiten/public_html/amazon/amazon.php'); ?>