和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
矢掛
やかげちょう【岡山県】
[矢掛]
山陽道の宿場町、旧矢掛本陣石井家住宅を有す町。南北朝期に見える備中国小田郡のうち「矢懸」。「屋陰」とも書く。江戸期、矢掛村。古代清流に家屋の影が美しく映っていたことから屋影と呼んだことに始まり、戦国期に矢尻生産で有名になり「矢を掛る」の意で矢掛と書くようになったという説、矢は谷、掛は崖山腹の意とする説などがある。