和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
島根
しまねけん【島根県】
[島根]
明治4年、出雲国の松江、広瀬、母里の三県と隠岐国が合併した際に成立した県名。県名は、県庁が出雲国嶋根郡の松江城周辺に設置されたことによる。「しまね」は、島状の半島が根の国にあたる意とする説、出雲の神である八束水臣津野命(やつかみずおみつののみこと)の命名によるとする説、「シマ」・「ネ」ともに「岩礁」の意とする説などがある。