修正依頼



初詣

はつもうで


[初詣]
元日の朝、祝い膳をいただいた後、氏神あるいは家を守ってくれる近くの社寺へお参りに行く習わしですが、松の内(七日まで)に、すませればよいのです。御手洗で身を浄め、神前でお賽銭を納め、右手で静かに鈴を鳴らします。深く二度礼をしてから二拍手し、最後にもう一度礼をします。