修正依頼



七夕

たなばた


[七夕]
7月7日に行われる星祭りです。天の川を挟んで牽牛星と織女星が年に1度出会う、という中国の伝説からきていますが、日本の信仰と一緒になり、庶民の間に定着しました。笹竹に、願い事や歌を書いた色とりどりの短冊をつるして飾り、供え物をします。古くは、6日に飾り付けを立て、7月6日の夜(7月7日の早朝)に祭を行っていましたが、今は7日に立てるのが一般的です。翌8日には、天の川に流れついて願いがかなえられますようにと、麦穀で作った舟に、笹や七夕飾りを乗せ、川や海に流す「七夕流し」を行うことが一般的な風習でしたが、現在では河川に流すことが禁止されていることが多く、ほとんど流すことはなくなりました。