和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
結婚記念日・銀婚式・金婚式
けっこんきねんび
[結婚記念日・銀婚式・金婚式]
迎える年数によって、各名称があり、年を重ねる毎に、より価値あるものに移っていき、その名が示すシンボル(一覧はカテゴリーに掲載されています)があります。結婚記念日には、夫婦や家庭で内祝いをしますが、特に、二十五年目の銀婚式や、五十年目の金婚式を迎えるときは、自宅はもとより、ホテルや料亭、レストランなどでパーティー形式で子供や孫、友人、お世話になった知人を招き、盛大に催されることが増えています。祝宴は、夫婦自身が主催であったり、子供や孫、友人が音頭をとって夫婦を招待するケースもあります。この日は、夫婦を花婿・花嫁とよんで、ウェディングケーキの入刀式を行なったりします。 お祝いの品を贈る場合は、銀婚式なら食器やアクセサリーを、金婚式には、金杯や金の模様がはいった織物などを贈り、表書きには「御祝」と記します。現金の場合は「酒肴料」「御菓子料」です。お返しは基本的には必要ありませんが、祝宴の出席者には表書きに「記念品」と記し、「寿」と入った風呂敷やふくさなどを配ります。招待しなかった人には、表書きに「内祝」と記し、壺、花瓶などの記念品を贈るのが通例となっています。
$keyword = '結婚記念日・銀婚式・金婚式'; $id = 16705; include_once('/home/nihonjiten/public_html/amazon/amazon.php'); ?>