修正依頼



伊予

いよし【愛媛県】


[伊予]
中予地方に位置する市。2005年、伊予郡中山町、双海町が合併の際、愛媛県の旧国名「伊予(豫)」を採用。「伊予国」は、「記紀」には「伊予」、「万葉集」には「伊与」、「風土記」には「夷与」、「国造本紀」には「伊余」と見える。「和名抄」は「伊与(いよ)」と訓じている。「イ(発語)・ユ(湯、道後温泉)」の転とする説、「イ(発語)・ヨ(善し)」の意とする説、「出湯(いでゆ)」の転とする説、「イユ(湧水)」の転とする説、淡路島の次に生まれた、弥二並(いやふたならびの)の島という語の「いや」の転とする説などがある。