修正依頼



雪舟

せっしゅう


[雪舟]
1420~1506
日本の水墨画家・禅僧。「画聖」と称される。1420年(応永27年)備中国赤浜(現在の岡山県総社市赤浜)に生まれる。幼くして寺に入り、京都の相国寺に入った。相国寺で周文に絵画を師事し、絵師としての名を高めた。その後山口に移り、さらに1467年遣明使について中国にわたって水墨画を学んだ。作品は山水画、人物画、花鳥画など多岐にわたる。1502/1506年没。代表作は「天橋立図」「四季山水図巻」「秋冬山水図」など。