和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
近衛秀麿
このえひでまろ
[近衛秀麿]
1898~1973
日本の作曲家・指揮者。山田耕筰と共に、日本のオーケストラ活動の礎をつくった。公爵近衛篤麿の次男として1898年東京に生まれる。兄は後総理大臣となった近衛文麿。学習院、東大美学(中退)で学んだ後パリ、ベルリンに留学。1924年にはベルリンフィルを指揮している。1925年、山田耕筰と共に民間初の本格的オーケストラである日本交響楽協会を結成。その後、新交響楽団(現NHK交響楽団)を設立。新交響楽団の指揮者を辞してからは欧米各地の客員指揮を務めた。
$keyword = '近衛秀麿'; $id = 10978; include_once('/home/nihonjiten/public_html/amazon/amazon.php'); ?>