和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
本田宗一郎
ほんだそういちろう
[本田宗一郎]
1906~1991
本田技研工業の創業者で、ソニーの井深大などと並んで戦後日本を代表する技術者・起業家として世界的に名高い。静岡県磐田郡光明村(現・浜松市天竜地区)で、鍛冶屋をしていた本田儀平の長男として生まれる。「モノ作りのロマンチスト」と呼ばれた技術者型経営者で、自由奔放な性格、明るい人間性、ホンダイズムと称されるチャレンジ精神などから幅広いファンがいる。自動車修理工から身を起こし、1946年に「本田技術研究所」を設立。1948年には「本田技研工業株式会社」を設立して内燃機関の研究を続け、その特許を利用してオートバイの生産を開始。オートバイ「ドリーム号」「スーパーカブ号」などを次々に開発し、二輪車で世界のトップメーカーとなる。その後、四輪車に進出し、藤沢武夫とともに一代でホンダを世界的な企業に成長させ、日本人として初めて米国の自動車殿堂入りを果たす。1991年、84歳の生涯を終えたが、本田宗一郎の遺志により、「ホンダ」という個人名を冠した企業であったにもかかわらず、後継の社長は本田一族に引き継がれることはなかった。
$keyword = '本田宗一郎'; $id = 10847; include_once('/home/nihonjiten/public_html/amazon/amazon.php'); ?>