和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
蘇我入鹿
そがのいるか
[蘇我入鹿]
?~645
飛鳥時代の有力者である蘇我蝦夷の子として生まれました。大臣として父と共に天皇をしのぐ力を持ち、才能と家柄におごって権力を振るいました。聖徳太子以来強まっていた、天皇を中心とする政治を行おうという機運が高まるのを嫌って、有力な皇位継承候補者であった聖徳太子の子の山背大兄王とその一族を自殺に追い込んだといわれます。また、日本書記によると、甘橿丘(奈良県)に自分の家を建てて宮門といい、子供を王子と呼ばせたともいわれ、屋敷には柵をめぐらせて厳重な警戒を怠らなかったといいます。しかし、このような行動は人々の反感を招き、宮中で朝鮮の使者が貢ぎ物を差し出す儀式が行われた大極殿で、中大兄皇子や藤原鎌足らによって殺されました。この変で父の蝦夷も自殺しましたから、ここに100年余り続いた蘇我氏は滅び、後の大化の改新を迎えることになりました。
$keyword = '蘇我入鹿'; $id = 10813; include_once('/home/nihonjiten/public_html/amazon/amazon.php'); ?>