和文フォントで素材やテンプレ作成
和文フォント・筆文字フォントの購入
- 47局 お国自慢BBS
- 都道府県イメージマップ
- 日本ランキング
- クイズ日本一周
- 各種一覧
- 生活便利帳
- 日本生物Mini Gallery
- 日本昔話
- 今月の日本物語レポート
- 徒然筆文字集
- 筆文字フォント商品
大久保利通
おおくぼとしみち
[大久保利通]
1830~1878
幕末から明治初期の政治家。薩摩藩士の子として生まれる。初めは、朝廷と幕府が協力して政治を行う公武合体策実現のため奔走しましたが、後に西郷隆盛らと共に討幕に転じ、薩長同盟の中心的人物として活躍して王政復古を実現させました。明治新政府では、参議、大蔵卿になり、藩主が版(土地)と籍(人民)を朝廷に返す版籍奉還や廃藩置県を断行して中央集権体制の基礎を築きました。岩倉具視に従って欧米視察に参加し、帰国後、西郷らの征韓論に反対して、国内の政治を先に整えることを主張しました。それ以降、内務卿として、不平士族が起こした佐賀の乱や西南戦争を平定して独裁的な権力を握り、立憲制への移行、地租改正による財政の安定、ヨーロッパの技術を取り入れた富岡製糸場を作るなど、殖産興業による近代産業の育成を図りました。しかし、西洋に倣うことへの反対を受けるようになり、最後は、西郷隆盛を自殺に追い込んだことへのうらみをもつ士族の島田一郎に東京の紀尾で暗殺されました。
$keyword = '大久保利通'; $id = 10783; include_once('/home/nihonjiten/public_html/amazon/amazon.php'); ?>